オンラインクラスonline classwork
対面式 オンライン双方向授業聡明舎の授業が全国からオンラインで受講できます
いつでも、どこでも、誰にでも。
聡明舎のアツい授業をお届けします!
聡明舎のオンライン双方向授業とは、インターネットに接続されたパソコンなどを使い授業を受講します。インターネット環境があれば場所や時間に縛られることなく自分のペースで学ぶことができます。
オンラインアプリZoomを使い、質疑可能な講師との対面授業を行う他、YouTubeにて基礎学習用授業動画を配信していきます。
政府の主導する教育界の大改革が始まり、試験内容や求められる能力も大きく変わろうとしています。
聡明舎ではよりたくさんの皆さんに、新しい時代に求められる能力を獲得できる環境をご提供するために、オンライン双方向授業をスタートさせました。
20年以上の高い実績を誇る講義、アウトプットやコミュニケーションを重視した共同学習、そして最新のICT教育を、古き良きアツい講師陣が一人ひとりに寄り添いながら、当校の掲げる「確かな学力を使いこなす術まで」を実現すべく丁寧に指導していきます。
オンライン授業を受講中の生徒の声
2時間半の世界史の授業があるのですが、一人ではキツイなって感じるところ、グループで話し合ったりしながら授業が進んでいくので楽しいです。
家からでも授業が受けられるので、講義が受けやすい点がいいと思います。
今までの通塾の時間も勉強に使えるので、時間に余裕ができ、規則正しくなりました。
一方的に授業を受けるだけでなく、やり取りがあるので、ただ聞いているだけより理解度は倍になっていると思います。
ただの映像授業だと集中力が続かないけど、双方向オンライン授業は先生や他の生徒ともコミュニケーションがとれ、質問もできるので、実際学力の向上に繋がっています。
聡明舎の双方向オンライン授業は「ここ」が違う
「圧倒的指導力」と「聡明式学習サイクル」で「結果」に繋げます
1
受け身ではない生徒と講師のリアルタイムのやり取りが存在
講師が目の前にいる為、わからないことはいつでも質問。集中力と緊張感が持続します。
2
授業を受けたその場で「わかる」まで徹底ケア!
生徒の理解度・習得度をその場で講師が確認。誤った理解・わかったつもりを徹底ケア。
3
覚えた事を口に出す=アウトプットが記憶定着のカギ
一人ではやりづらい「記憶の定着」まで講師がカバー。生徒と講師のマンツーマンのやり取りが可能です。
オンライン授業だけでは成績が心配
「緊急事態宣言」後のオンライン授業の成果が示しています!オリジナル解説動画を用いた効率の良い講義、小グループに別れた共同学習、丁寧な解説と各生徒に合わせたきめ細かい授業を展開します。また全ての学年において来塾の機会も設けています。
講師は一人ひとりをちゃんと見てくれるか心配
画面を通じ目の前にドアップの先生!いわばマンツーマン授業の感覚です。自信満々の表情も、不安げな表情も見逃しません。どうぞ親御さんもお子さんとご一緒に聡明舎のアツい授業に参加してみてください!
直接講師に質問や相談がしたい
オンライン授業中はもちろん、校舎には講師が常駐し来塾しての質問や相談がいつでも可能です。神奈川県内にお住まいの方は具体的な進路指導、県外にお住まいの方は合格までのロードマップ作成を徹底サポートいたします。
課題や提出物はどうするの?
「GoogleClassroom」を使用して、生徒のノートを直接見たり課題の提出を確認して、生徒一人ひとりの理解度を把握していきます。
オンライン授業について
「Zoom」オンライン授業の始め方
パソコンでZoomミーティングに参加するには、3つの機器が必要になります。
パソコンを使用する場合、そのパソコンに、カメラやマイクが内蔵されているか、外付けのWEBカメラを用意する必要があります。外付けのWEBカメラを購入する場合、マイク機能も併せ持っていますので、マイクを別途購入する必要はありません。iPadなどのタブレット、または、iPhoneなどのスマートフォンには、マイクもカメラも内蔵されていますので、それ単体でZoomに参加することができます。
①ウェブカメラ
自分の顔を写すために必要です。
マイク内蔵のものが多いです。
②マイク
自分の声を相手に届けるために必要です。
音質にこだわらない限り、WEBカメラに内蔵されているマイクを使えばOKです。
③スピーカー
相手の声を聴くために必要です。
ヘッドセットやイヤホンでもOKです。
オンライン授業への参加
1
授業の招待URLをクリック
送られてきた招待URLをクリックすると、Zoomがダウンロードされます(二回目以降は招待URLをクリックし、「Zoom Meetingを開く」から参加出来ます)。参加するだけなら、アカウント設定は必要ありません。
2
Zoomのインストール
ダウンロードされたファイルをクリックすると、Zoomがインストールされます。
3
ミーティングに参加
ミーティングに参加をクリックし、そのままミーティングに参加できます。「コンピュータでオーディオに参加」というボタンが出てきたら、これをクリックして下さい(パソコンに付いているマイクやスピーカーを使います)。
オンラインクラス詳細
高校部
オンライン形式の授業を行いますが、聡明舎に来て対面で参加することも可能です。
中学部
「対面授業クラス」と「オンライン授業クラス」を各1クラスずつ開設します。
※オンライン授業クラスには月に2日(各教科1回)の対面授業(オンラインでも可)を実施予定となります。
小学部・KIDS
対面形式の授業を行いますが、オンラインでも参加が可能です。
オンライン授業クラス参加指針
オンラインで授業に参加する前に必ずご確認ください。
- 授業参加時の名前は本名で入室し授業開始の3分前には接続を完了して下さい。
- 他の生徒のプライバシー保護のため、許可の無い授業の録音・録画はできません。
- 授業中は、自分の肩から上がカメラに映る状態で参加して下さい。
- ご家庭の通信環境事情等により、カメラの使用が難しい場合は必ず保護者の方からご連絡下さい。
- 部屋の中が映らないように、仮想背景の使用は問題ありません。
- 授業中の離席や、お菓子・食事等はできません(飲み物は問題ありません)
- Google Classroom への参加は必須となります。
- クラスコードや入室コードなどを第三者へ伝える事はご遠慮下さい。
- 授業で使用した資料等について、複製、頒布、譲渡、SNS への発信等は全て禁止となります。
- 授業で出される課題や宿題については、必ず期限を守って提出して下さい。
「Zoom」オンライン授業スケジュール
対面授業
時間割は各学年毎にご確認下さい。
授業毎に招待URLを送付致します。クリックして授業にご参加下さい。