どーなってるの?
講師の頭の中blog
鷲井流
第12回「ここまで喜多会」
聡明舎には、年に一回卒業生たちが集まる会「ここまで喜多会」というものがあります。聡明舎の卒業生は実に...
ある人はあなたの中に...
遠い昔、僕らの祖先は木の上を中心に生活していた。木の下には食べてやろうと待ちかまえる天敵がいた。木の...
世界をちょっとだけ変えるオマケ
一日生活するだけで、多くの人と出会いますね。知った間柄であればあるほど、『おはよう』、「おはよう」と...
「飽きない」勉強!?
みなさんは「飽きた…」という経験はありますか?昔の手帳を見返してみると、こんなメモが残っていました。...
大丈夫!できるよ
今月、娘が誕生日を迎えました。プレゼントはずっと彼女が欲しがっていた自転車です。一緒にお店を回り、彼...
探検
5歳の娘は「Stay Home」で幼稚園にも行けず、友達とも会えず、好きに外へも遊びに出かけられない...
人事を尽くして...
昨日、神奈川県公立高校の学力検査が行われました。試験が終わり、我らが聡明ファミリー22期生たちの自己...
「はじめて」という先生
小さな頃、いつだって僕をわくわくさせてくれたのは、「はじめての経験」という先生だった。はじめて自転車...
そうめいKIDS
瀬谷にある幼児英語、「そうめいKIDS」3,4歳クラスの様子をちょっとだけお見せしますね!とても楽し...
よりよく生き続ける
ふと、世の中を見回してみると、僕が子どもの頃にはなかった「職業」であふれています。きっとそれは、これ...