どーなってるの?
講師の頭の中blog
そういう選択肢がそもそもない
2022/10/29

一つ前の森末先生のブログでも紹介しましたが
去る10/22(土)は、そうめいKIDSのハロウィンパーティでした。
去年よりは衣装を吟味しました!(友人にほとんど手伝ってもらったけどw)
去年は白いマスクのお化けみたいので怖がられたので、今年はどうしようかな、と思ってたんですが
狼男をやって怖がられました(結局)
家で娘に見せたら
まだ単語ぐらいしか話さない娘が首を横に振りながら眉根をひそめて拒否してきました。
いつもなら「ぱっぱぁ〜(どことなく嘲る感じ)」って呼んでくるのもなかったですw
当日も参加したKIDSの面々に小声で「怖い…」と言われました。
小声なのがガチっぽいよね!w
保護者の方がフォローしてくれなかったら私はきっと戦犯でした。
なるべくコミカルな動きを心がけていたよね。
(それも怖かったのかもしれない。逆に。)
中3の模擬試験もあったので、コスチューム→スーツという
【おふざけと真面目の極致を往復するような着替え】を何度もしましたねw
模擬試験終わって自己採点のときにはもう一回着替えて、中3にお菓子だけ配りました。
だって30分程度で出番終了なんて勿体無いじゃない!w
「よくやるなぁ」的な視線をもらうことも少なくないんですが
そりゃ、やりますよ、って感じなんです。
個人的には。
だって自分の会社のイベントだし。
自分が参加して楽しまなかったら、一体だれが楽しめるだろうか。
このイベントを良いものにするために、自分が狼男になってがおーって言ったら
また遊びにこよう、とか
ここはいいところだ、って思ってもらえるかもしれない。
そう考えたらやらない道理がないんですよねぇ…
まぁ、あくまで、僕は、そうだというだけです。
考え方は人の数だけあっていいと思いますし。
押し付けがましいのは嫌いですw
するのも、されるのも、ね。
とかなんとか偉そうに言ってますけど、公然とコスプレできるのを楽しんでるだけかもしれませんw
他にもキョンシーとかかわいすぎるメイドさんとかも発生していました。
興味ある人は声かけてくれたら写真見せるよ!
次は12/10(土)にXmasパーティをやります!
よかったら遊びに来てくださいね!
では今日はこの辺で。
堀金でした。