どーなってるの?
講師の頭の中blog
ハロウィンパーティで仮装で授業の日
2022/10/16

Yeah Man
8月後半のブログで2022年8月24日は
勝手に「アロハの日」とさせていただきました。
アロハシャツを着て1日過ごそう!
シャツを持っていない人は気持ちがアロハならなんでも良しという
かなりゆるい感じの企画でしたが、
聡明舎は多くのアロハな講師や生徒でなかなかの賑わいでした笑。
やはり、たまにの非日常は楽しいです。
というわけで、非日常で授業しようぜ企画第二弾です。
今回は2022年10月22日を
「ハロウィンパーティーの仮想で授業の日」と勝手にさせていただきます。
本来は10月31日みたいなのですが、聡明舎的には勝手に22日です。
というのも理由がありまして、
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
10月22日は14時30分〜15時30分で
『そうめいKIDS』の英会話イベント
「ハッピーハロウィン」を実施するのです。
3歳〜6年生までの英語に興味のある子なら
普段そうめいKIDSに通っていない子でも参加できます!(宣伝してます)
そして、参加するKIDSも仮装して集まります。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
そんな企画が実施されるのに塾全体で乗っからないのはもったいない。
このブログを見てしまったあなた!
もう今年の10月22日は「仮装する日」で決定です!
卒業生、今は聡明舎で働いていない元講師、保護者の方々…
その他関係者だろうが、そうでなかろうが、
思い切りハロウィンな気持ちで1日を楽しんでください。
もちろん、聡明舎でも1日ハロウィンな講師と生徒で授業を行います。
「仮装グッズなんて持ってない人はどうするんですか〜?」
持ってなくても構いません。
いつもと違う感じの服を着て気持ちがハロウィンパリピなら何も問題なし!
女装、男装、着ぐるみ、さかなクン帽子、
かぼちゃのプリントされたシャツやカボチャグッズを身につける、
なんならカボチャそのものを一日持っていたって構いません。
たまには非日常で日常を過ごしましょう。
って、ついこないだも実施したばかりな気がしますが
まあ楽しいことはいくつあってもいいじゃないか!
当日、聡明舎に来れない人もそれぞれの場所で楽しんでください!
ハッピーハロウィン!
と思っていたのですが…追伸
10月22日(土)は中3の模試の日とブッキングしてました...
普段、聡明舎の模試は厳格に本番の環境に近づけるべく、
生徒たちは制服着用、講師たちはスーツで実施しているのです。
う〜ん、、、どうするかな。
現場の講師たちで相談して決めていこうと思いますが、
やはりそこは模試優先だな〜〜。