ブログblog
若いうちの〇〇は買ってでもしろ
2021/10/08

Yeah Man!
久々のヤーマンです笑
よろしくお願いします。
宮崎駿監督の映画って好きですか?お気に入りってあります?
自分はやっぱり「ルパン三世 カリオストロの城」がお気に入りです。
初めて見たのは、中2の時にテレビ放送された時だったと思います。
そんな太古の記憶が残っているくらい印象的でした。
テレビ放送するって日に当時の社会の先生が
「絶対に見たほうがいい。俺は学生時代に映画館で見たんだ!」
と自慢げに話していたのも記憶してます。
つまり、当たり前ですが、僕自身は映画館で見たことはありません。
調べてみたら1979年の作品だそうです。
流石におじさんの自分もそれは映画館ではみてないわwww
いや、ところがですね、
実は今週火曜日、この作品を映画館で見てきたんです。
なんでも2週間限定で、
4K+7.1chでデジタルリマスターされた作品を上映してるっていうんです。
これまですでに数え切れないくらい見てきたんですよ。
でも、やっぱり見に行っちゃいました。
子供の分と合わせて2900円払ってまで、、、もうちょい出せばDVD買えるw
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」って言うじゃないですか。
決して若くはない自分的には、
「苦労」と限定しなくても良いのでは?って感じです。
変えるとしたら「苦労」限定でなく「経験」かな。
いろんな経験の中には失敗や苦労もきっとたくさん入っていますから。
経験は、映像で見たり、誰かから話を聞くのとは、やっぱり別物です。
やって初めてわかること、成長できることがあります。
お気に入りの「カリオストロの城」を映画館で見る。
いや〜やっぱ良かった。個人的には音がすばらでしたね。
2900円払っても大満足でした。
気になった方、来週いっぱいまでやっているらしいのでこの機会に是非ご体験を。
帰り際、、、そうだそうだと映画館のお姉さんに駐車券サービスのことを聞くと、
駐車料金に対応していないとのこと、、、。
そなの?
券を入れてみると駐車料金1900円。大人のチケット代やん!
2900円は高く感じなかったのに1900円はやけ〜に高〜く感じる、、、
物の値段って、、、