ブログblog
世界をちょっとだけ変えるオマケ
2020/08/15

一日生活するだけで、多くの人と出会いますね。
知った間柄であればあるほど、『おはよう』、「おはよう」と、あいさつが反応と反応で終わってしまうこともありますね。
あいさつってすごいものですよ。
人を傷つけることも。人を喜ばせることもできる。
例えば「無視」。
長期間、多数の人間で特定の人をあいさつしないだけで、その人は存在しているのに、そこにいないことにされてしまう…。逆に、いつも多数の人間にあいさつされるだけで、その人はちゃんと存在を認めてもらえる…。
あいさつを反応で終わらせてしまうにはもったいない気がします。
目の前にいるあなただけへのあいさつだから、あなたが存在していることをちゃんと気づいているという証だから、聡明舎では名前をつけてあいさつをします。授業中もバンバン名前を呼びます。
名前を呼び合える関係って素敵ですね。素敵な関係は名前を呼ぶことからはじまる。いつしかお互いだけの会話が生まれます。
「名前は世界で一番大切な単語」
もしかしたら、人が世界で一番反応する言葉は自分の名前なのかもしれません…。
あいさつだけでも人を、世界を、元気にできる。日常にちょっとしたオマケをつけるだけで目の前の世界は変わります。あいさつにひとり一人の名前をつける。
世界をちょっとだけ変えるオマケのひとつです…。