ブログblog
聡明舎名物!『怒濤の12時間数学』
2020/01/30

聡明舎名物!『怒濤の12時間数学』が2/2(日)に開催となります。
先日行われた中学3年生対象「10時間数学」に続き、
今度は高校1・2年生が対象になります。
途中休憩なし!朝の9時から夜の9時まで、
とにかく12時間ぶっ続けで数学に取り組みます。
用意するものは、筆記用具とノート、それに12時間分の
食事と飲み物、甘いものもあった方がいいかな。
あとは覚悟ですね。
食事は授業中に隙を見て食べます。
トイレも…いや、それはさすがに無理ですが、
それ以外では教室を出ることなく、とにかく数学と向き合う12時間。
数学が得意な人も苦手な人も、一生語れる経験になるでしょう。
過去の状況でいえば、最初の6時間は意外とみんな平気です。
8時間くらい経つと、壊れてくる人が現れます。
最後まで持つ人は、ほとんどいません…自分も含めて。
でも、自分の限界に挑戦することで、自分はここまでできるんだ!とか、
これ以上はやり過ぎだ…といったラインも見えてきます。
それを一度経験しておくことは、受験勉強を乗り越える上で大きなプラスになります。
何事も経験ですね。
外部からの参加ももちろん可能です。
この機会に聡明舎を体験してみたいという方や、
話を聞いて一度やってみようと思う高校1・2年生は、
ぜひ一度、聡明舎高校部までご連絡下さい。
自分も楽しみ半分、体力的な不安が半分です。
みんなで乗り越える経験をしてみましょう。
乞うご期待!